インストラクター

Naoko

【自己紹介】

ヨガとの出会いは残業続きだった会社員時代。運動不足だった体に心地よい汗が流れ、さらにスタジオを照らす夕陽も相まって
何とも言えない開放感と爽快感を味わう。
その後結婚し転勤生活を繰り返す中でホットヨガに出会い同じ感覚が再来。
それを機にインストラクター養成コースを経てフリーのヨガインストラクターに。
現在も転勤生活は続いており、各地でヨガの学びを深めながら地域との交流を求めてフリーヨガインストラクターとして活動中。

【ライセンス】

・全米ヨガアライアンス RYT200修了
・Five Elements Yoga®︎ TTC108修了
・ヨギー・インスティチュート シニアヨガTTC修了
・ヨガニードラセラピスト養成講座修了
・ヨガトレーナープロコース修了
・骨盤底筋トレーニングヨガ指導者養成講座修了

【クラス紹介】

◎ 月曜日 10:00-11:15 Slow Flow Yoga(スローフローヨガ) ★〜★★

まずは呼吸を整えて、その日の体の状態を確認するように丁寧に全身をほぐし細胞を目覚めさせ各部位にスイッチを入れていきます。
最初からポーズに深く入らず呼吸と共に自分にスペースを作る中で広がりや強さ、心と体が落ち着く場所を見つけてバランスを調整。
じっくりと自分の体とポーズを通して向き合うことで普段意識が行かないところに意識を向けたり、上半身と下半身の繋がりなど感覚を研ぎ澄ませていきます。
柔軟性に頼らずじんわりと動くことで自分の筋力で体に熱を作り不調の改善や心身共にリフレッシュ、午後への活力となることを目指します。

◎ 木曜日 18:30-19:45 Refresh Yoga(リフレッシュヨガ) ★〜★★

前半は少しアクティブな動きやチャレンジも入れながら筋力を使って熱を作り内側に溜まったモヤモヤなどを発散するように立ちポーズ中心で
交感神経を高めるように動いていきます。
後半は1つのポーズを長めにキープしたり優しいポーズで自分の内側に意識を向けて体の声を聞きながらポーズを深めてマットに委ねるように
心身共にリラックス。
1日の溜まった疲れや滞りを流して程よい疲労感から副交感神経を高めていくことで快眠やスッキリとした翌朝の目覚めへと繋げていきます。

【お客様へのメッセージ】

忙しい現代社会で生きていると
ヨガは体が硬いから〜と敬遠される方も多いですが、体が硬いからこそより安全にそして変化にも気付きやすかったりします。
私もその1人です(^_^;)
忙しい日常をちょっとだけ手放して自分のためにひと呼吸しにきませんか。
それだけで心にスペースができ、何かが変わるかもしれませんよ。
お気軽にご参加ください。

Macha

【自己紹介】

アロマセラピストとして活動している時に、セラピスト自身のセルフコントロールの為にヨガを始める。
続けていくうちに、身体と心の変化が感じられ、さらに深めたくなりヨガインストラクターのトレーニングに参加する。
そして、趣味のマラソンの身体作りやケガ予防の為にピラティスも始める。ヨガとは似ているがまた違った魅力にハマりピラティスの勉強も深める。

【ライセンス】

PLA YOGA認定ヨガコーチ、骨盤調整ヨガコーチ
FTPベーシックマットピラティス
YOGA viola tricolorシニアヨガ、アロマヨガ、リンパマッサージTT、ピラティスプロップスTT終了
AHCPアロマセラピスト
メディカルハーブセラピスト
AEAJアロマアドバイザー
ヘルパー2級
バレトンソールシンセシスインストラクター
現在、整形外科看護助手

【クラス紹介】

◎ 日曜日 10:00~11:15 Morning Pilates ★~★★

ピラティスの呼吸法とインナーマッスルを意識しながらカラダを動かして、本来あるべき理想的なカラダのバランスを回復させましょう。カラダが整うとココロもスッキリします!

【お客様へのメッセージ】

身体が硬くても、日頃運動不足でも大丈夫です。ピラティスで体幹を鍛えて姿勢を良くして、身体を引き締めたり、健康な身体を手に入れるお手伝いをいたします。
できることから少しずつ続けてみて下さい。

Risa

【自己紹介】

3歳からクラシックバレエを学び、スイス留学を経て、数々の舞踊コンクールに出場し入賞を重ねる。
フリーダンサーとして数々の舞台を経験する。
約30年間のクラシックバレエダンサーとして活動後に引退。
1996年から身体の故障を改善する為にヨガに出会い、バレエ引退後インドへ渡りヨガの修練を重ねる。
ハワイ島Shambhava School of YogaにてHatha Yogaや瞑想を網羅しシャンババ・ヨガの深い教えを学び、同時に全米ヨガアライアンス認定・インストラクター養成コースを受講。
クンダリーニ・ヨガの現代のマスターである シュリ・シャンババナンダのその教えは, ヴェーダンタや カシミール・シャイビズムの古代哲学を源とした伝統的かつ古典的な技法体系である。
アシュラム生活の中ではラージャ・ヨガを深く学び、 特にクンダリーニ(エネルギーの変容)、マントラ(音の振動)、献身のチャンティング(詠唱)、ハタヨガ、プジャ(ヴェーダの儀式)の修行に励む。
ヨガインストラクターとして大阪を中心に活動。
インド中央政府・科学技術省公認  VYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財認定ヨーガインストラクターの資格取得。
木村慧心氏に師事し、インドのヒマラヤにてラージャヨーガ修業し、ヨギーニとしての聖名拝受。
また上級アーユルヴェーダ・コンサルタント医学博士Dr,ビーマ・バットによるアーユルヴェーダBasic Course 修了。
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)の資格取得。
大阪本町 Viola Tricolorにてインストラクター養成コースの講師を務める。
Singapore のTrue Yoga Studioにて、Chuck MillerによるAdovance Ashtanga Yoga TTC 100h修了。
Chuck Millerに師事し、日々のプラクティスを継続しながら、その後もVancouver,東京,Torino,Mallorca,ParisでWSやIntensive Courseを受講している。
Italyの Soiano Del LagoにてDona HollemanのTTC受講中
大阪本町 Viola Tricolorにてアドヴァンスのインストラクター養成コースのディレクター兼講師を務める。
Chuck Millerによる東京での100時間 Advanced Intensive Course修了。
大阪 淀屋橋にてヨガインストラクター養成校としてYOGA SHALA SAMADHI開校
大阪 土佐堀にて Studio Natureをオープン
大阪市内のヨガインストラクター養成校のマネージメントに携わり、プログラム等をプロデュースする
インストラクター養成コースの講師を育成する
株式会社 YOGA SHALA SAMADHIを設立
全国版ヨガ雑誌 「Yogini」の特集で掲載される
兵庫県 西宮にてStudio Natureオープン

【ライセンス】

・Shambhava School of Yoga 200h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 200取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT200(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga 500h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 500取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT500(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga Meditation TTC 修了
・インド中央政府・科学技術省公認
sVYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガインストラクター
・日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)
・Dr.ビーマ・バットによるアーユルヴェーダBasic Course修了
・Chuck Miller による全米ヨガアライアンス認定 Ashtanga TTC 100h 修了
・International Centered Yoga Association 認定 Dona Holleman による3年間のThe Beginners Course in English 修了
The Intermediate Level 1 Course 受講中

【クラス紹介】

◎ 火曜日 10:00〜11:15 水曜日 18:30~19:45 日曜日 12:00~13:15 Hatha Yoga ★★

『Ha』『Tha』この二極のエネルギーの調和という考えのもとに、全てのバランスを整えます。
アライメントを整えるアーサナの理解を深めるよう、ゆっくり丁寧に進めていきます。
土台から整え、下から上に身体を組み立てながら、感覚器官を研ぎ澄まし、意識を内側に向け、今この瞬間にいる意識で、自分自身を客観的に見つめていきます。
先ずは自分自身を感じるところから全てが始まります。
内側を観察しながら、ありのままを受け入れて、アーサナの中で自分自身と調和をとる事がテーマです。

◎ 月・水曜日 20:00~20:15 Conditioning Yoga 

ゆっくり丁寧に時間をかけて、全身を緩めることから始めます。
ご自身の身体の歪みや捻れをほぐし、根本から整えていきます。
毎日お風呂に入って、1日の垢を洗い落とすように、こびり付いた癖を削ぎ落とし、心も身体もスッキリ、ニュートラルに〜♪

◎ 金曜日 18:30~19:45 Deep Flow Yoga ★★★

先ずは、ゆったりと呼吸を整え、心も身体もリラックスした状態に。
自分の呼吸のリズムに連動するように、呼吸の波に身体の動きを合わせて、流れるように動いていきます。
身体中が解けるようなウォーミングアップから、無駄な物を一切削ぎ落として、体軸だけを感じながら、ダイナミックに流れるようにアーサナを楽しむフロークラスの初級編~
解き放たれた躍動感と、満ち溢れるエネルギーを身体全身で味わいながら、シンクロさせた呼吸と身体の動きを楽しみましょう。
難しいアーサナをするのではなく、基本的なアーサナと動きを組み合わせていきますので、フローヨガの経験がない方でも、是非チャレンジしてみてくださいね。

【お客様へのメッセージ】

ゆっくりじっくりシンプルな動きで、身体を整えていきますので、初心者の方でも、プルプル、ガクガクしながらでも大丈夫!!笑
ご自身の身体と心に、じっくりと取り組んでいきましょう!!
姿勢改善、シェイプアップ、強靭性と柔軟性のバランスも整って、大変身すること間違いなし!!
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております~♪♪