インストラクター[西宮店](確認用)

Ariko

【自己紹介】

心と身体は繋がっている」という思いで、人を癒す仕事に憧れ、アロマテラピーやマッサージのセラピストとして働いてました。

長男妊娠中にヨガに出会い、深い心の静けさと身体の心地良さに魅了され、出産後インストラクターとなり様々な学びを深めます。

6年後次男を妊娠出産。自分にとってヨガは常に隣にあって、心身のバランスを整え、リセットしてくれる無くてはならないものだという思いを益々深めると共に、ヨガというツールを使って「人を癒す」ことに繋がればと思っています。

【ライセンス】

•全米ヨガアライアンス200ティーチャートレーニング
•全米マタニティヨガアライアンス85ティーチャートレーニング
•チャクラワーク30ティーチャートレーニング
•スタジオヨギーアナトミーティーチャートレーニング
•IYCアシュタンガヨガ初級TTティーチャートレーニング
•ヨガニードラセラピスト

【クラス紹介】

◎ 火曜日14:00-15:15 Basic Yoga ★〜★★

ヨガを始めてみたい方、または身体の使い方を学びたい方、リラックスしたい方、どなたでも大丈夫です。
身体をほぐすウォーミングアップを沢山取り入れて、ヨガの基本のポーズをじっくりと、自分の動きにくいところや呼吸を確かめながらゆっくりすすんでいきたいと思います。

【お客様へのメッセージ】

「ヨガは人生の杖」という言葉が好きです。
ヨガをやってみたい…というきっかけや理由はそれぞれだと思いますが、ヨガを通して心地よさや身体の気づき、楽しい場所の一つになればと思っています。

Masumi

【自己紹介】

飲食業界に約10年従事した後、出産を機にyogaと出会う。めまぐるしく働いて得た充実感や達成感とは違う、心身ともに感じる居心地の良さ。呼吸によって自分のココロとカラダに向き合うことができるyogaに魅力を感じる。ティーチャーズトレーニングを終了後、インストラクターとして活動を開始。マットの上にいる時間はご自身のための時間です。こうして呼吸をしていること、yogaができる環境に感謝をし呼吸を通し最大限に自身のカラダとココロと向き合いながらアーサナを取っていきます。そしてフードコンシェルジュとして食べるという事への大切さ、体内に取り入れる食材を選択する眼を養うことへの大切さをお伝えしています。

【ライセンス】

・全米ヨガアライアンスRYT200資格取得
・アシュタンガヨガ30時間イマージョン終了
・フードコンシェルジュ®︎1級

【クラス紹介】

◎ 火曜日 18:30-19:45 Pelvis Control Yoga

骨盤周りの筋肉をほぐしたり動かしたりする事で無理なく調整していきます。日常生活の不快感や不調を改善し、代謝力・免疫力を高め腰痛、肩こり、女性特有のトラブルを解消します。マッサージを取り入れながら末端からケアしていきます。身体が発する声を聞き取って、受け入れて、自身を癒す時間にしていきましょう。

【お客様へのメッセージ】

日常生活では自分以外のことに意識が向きがちです。マットの上にいる時間は誰のためでもなくご自身のココロとカラダと向き合うための時間にしていきましょう。その時間が少しの気付きと少しの変化をもたらしてくれます。呼吸の波にカラダを重ねしなやかに、穏やかなココロで日常生活が過ごせますようにレッスンさせていただきます。

Yota

【自己紹介】

様々なスポーツを学び過ごした少年時代を経て、スポーツトレーナーに憧れ単身アメリカへ留学しKINESIOLOGY(運動力学)を学びその後、ボランティア活動をし奉仕的な生活を過ごす。
東京に帰って来てダンス、バレエを学ぶと同時にGYROKINESIS®︎を体験し、バラバラになった身体の意識が1つになる感覚やニュートラルでしっかりした関節の感覚や心の鮮明さに刺激を受け、ジャイロキネシスのトレーナーとなる事を決意。

【ライセンス】

・GYROKINESIS®︎認定トレーナー
・LIFEGUARDING 資格

【クラス紹介】

◎ 日曜日 10:00-11:15 Gyrokinesis ★〜★★

GYROKINESIS®︎は五感を研ぎ澄まし、身体全体をハーモニーを奏でるように動かすエクササイズです。
①イスに座ってのチェアーパート
②フロアでのフロアパート
③立って行うスタンディングパート
から構成されています。
クラスでは、初めはゆっくりした動きから徐々に伸びのある気持ちの良い動きに変わっていきます。
最後は一連の流れを音楽と一緒にダンスをするように進めて行きます! 

【お客様へのメッセージ】

楽しく明るい雰囲気でふんわりと進めていきます。
本来の自分。心の奥から溢れる純粋な感覚を感じていただけたら幸いです。

Kumi

【自己紹介】

3人の子育てをしています。最初はリフレッシュの為のスポーツのような感覚ではじめたヨガでしたが、ヨガをすることによって身体だけでなく、子育て対する考え方や心のあり方までも変化していくことを実感しました。
この素晴らしさを多くの人に知っていただきたいと思いインストラクターとして活動しながら、更に学びを深めております。

【ライセンス】

・Shantiti Basic Hatha Yoga Instructor
・Shantiti Advance Hatha Yoga Instructor
・Shantiti Maternity Yoga Instructor
・リストラティブ ヨガ集中講座 終了
・AEAJアロマテラピー検定 1級

【クラス紹介】

◎ 水曜日 12:00~13:15 Relax Yoga 

呼吸法などを行いながら、ゆっくりと動いていくクラスです。

ゆっくりと動いていくことで、普段気付いていないようなところにまで意識が行き届
き、思いもよらないようなところの緊張や強張りにまで気づいていく事が出来ます。

その気付きで、呼吸と共に身体の細部まで解いていってあげましょう。

初心者の方でも、安心してご参加くださいませ。

【お客様へのメッセージ】

ヨガ初心者の方も大歓迎です!
内側から輝き、より元気に笑顔で過ごせる自分作りをサポートします!

Nobuko

【自己紹介】

正看護師として勤務していた頃にミュージカル『キャッツ』を観て「日本人もあんなに美しい身体になれるんだ」と憧れ、舞台の道に飛び込みました。
ミュージカルの専門学校でジャズダンス・バレエ・タップ・日舞・アクション・演劇・歌と舞台に関する様々な技術と知識を学び『キャッツ』の振付師であった故・山田卓氏に師事、ダンサー&振付師としての活動を始めました。
1994年以降は『音楽座』『劇団東少』『兵庫県立ピッコロ劇団』などで舞台女優として活動、長きに渡る演者としての活動の中で膝の大怪我も経験し、身体が整っていてこその表現活動である事を痛感しました。
2016年5月ピラティスインストラクターの資格を取得、より多くの人に身体を整える事の大切さを知ってもらいたく、インストラクターとしての活動も始めました。

【ライセンス】

・正看護師
・FTPマットピラティスベーシックインストラクター

【クラス紹介】

◎ 月曜日 10:00〜11:15   Start up pilates(スタートアップピラティス)★〜★★

月曜日の朝、心も身体も目覚めさせて、気持ち良く一週間を始めましょう。元気に行動開始するためのピラティスです。

◎ 月・金曜日 15:30-16:45 Rhythm &Dance★〜★★

お子さんと一緒に受ける事ができるクラスです。
楽しくリズムに乗って、簡単なステップをカッコよく見せちゃいましょう。ダンスは好きだけどちょっと苦手という人も、音楽とリズムを楽しめるようになるクラスです。大人の方だけの参加もOKです。

◎ 木曜日 20:00-21:15 Enjoy Pilates★〜★★

コアをしっかりと起動させて、楽しく身体を動かし、普段からコアを意識した身体の使い方が身に付くようになるクラスです。

【お客様へのメッセージ】

いくつになっても、立ち姿の美しい人でありたいですよね。
私と一緒に重力に負けない身体を作っていきませんか。
指導者としてはまだまだ駆け出しですが、舞台人としての経験を生かして、元気な気持ちになって帰って頂けるクラスを目指します。

Atsuko

【自己紹介】

3歳からクラシックバレエをはじめ中学、高校ではバレーボール部に所属し昔から身体を動かすことが好きでした。
短大卒業後一般企業に就職。
周りの友達を見るとバレリーナや宝塚、ダンサーとして自分の好きなことで仕事をしている子が多く私も興味のあることで仕事がしたくフィットネスジムのインストラクターに転職しました。
勉強していく中でピラティスに出会い自分の歪みを再確認し衝撃を受け資格取得。
ピラティスを通じていろんな方に笑顔になっていただきたいです。

【ライセンス】

・Body Element System Japan マットピラティス
・Tye4スタンディングピラティス

【クラス紹介】

◎ 金曜日 10:00~11:15 / 土曜日 12:00-13:15 Basic Pilates 

私生活では身体は楽な方へ流れやすいです。
足を組むだったり片足重心になってしまったりすると骨盤も歪みその癖が原因で身体のいたるところが不調に感じてしまいます。
まずは自分のまっすぐを知っていただき鏡越しでの姿勢のチェック、正しいピラティスの動かし方をゆっくり説明いたします。
初めての方のみではなく何回かピラティスをしている方も初心に帰って受けていただけるレッスンです!

【お客様へのメッセージ】

私自身もピラティスと向き合い、体のしくみを知ることができました。
レッスンを通して最初と最後の身体の違いを一緒に感じてみましょう。
ピラティスの効果、そして楽しさを多くの方に伝えたいです。
身体のお悩み、気になることなど相談してください!
一緒に改善して行きましょう!

Akinori

【自己紹介】

福島県いわき市生まれ(1973)
関東で育ち、縁を紡いで関西の地でヨガと出会いました。(2011)
始まりの場所は、近くのお寺さんにて「寺ヨガ」です。
そこで、身体のスイッチが入る事、身体の変化を体感する事を味わいました。
毎週一回の楽しみを受けているだけでした。
たまたまヨガのインストラクターの養成募集を見かけて、男性でもなれる事を切っ掛けに一念発起してこの世界に飛び込みました。
「ヨガ行者」を大きな目標にして、
小さくヨガインストラクターとポスター裏に書いて壁に貼り日々見ていたら、
3年後に講師として立つ事となりました。
そして今に至ります。
日々、自分は運が良いと思う次第です。

【ライセンス】

・ルネサンス スポーツクラブ
・ヨガインストラクター養成講座 修了
・大久保ヨガ
・シヴァナンダヨガインストラクター養成講座 終了

【クラス紹介】

◎ 水曜日 20:00〜21:15 Sivananda Yoga Basic ★〜★★

医師であったスワミ・シヴァナンダの教えを
弟子のスワミ・デヴァナンダが
5つのポイントにまとめたヨガになります。
適切な運動
適切な呼吸
適切なリラクゼーション
適切な食事
前向きな思考と瞑想
このクラスでは運動だけでなく
呼吸法、瞑想法を通してヨガの理解を深めていく事で「心身の発展と安定」を目指します。

【お客様へのメッセージ】

是非あなたのスイッチが入るお手伝いをさせて下さい。
横に寝転び背伸びをして気持ち良ければ大丈夫です。

China

【自己紹介】

初めてヨガをした時、どんな風に感じましたか?
そして、その日から今日までヨガをしているのはなぜなのでしょう

いまここにあるからだ
いまここにあるこきゅう
いまここにあるこころ

未来でも過去でもなく「いま、ここ」にしっかりと地に足つけて、どっしりと腰を据えて、自分として生きている瞬間
ヨガを気持ち良く感じる理由のひとつだと思います
そんな、心地の良い「いま、ここ」を一緒に過ごしましょう

【ライセンス】

・日本ヨガ普及協会基礎科、応用科修了
・Jivamukti yoga certified teacher

【クラス紹介】

◎ 金曜日 12:00~13:15  Slow Flow Yoga ★〜★★

はじめに呼吸を整え、身体をほぐします。
そのほぐした身体を、整えた呼吸のリズムにのせて動かします。
普段、無意識でしている呼吸と身体を意識して重ねてみると、どんなふうになるでしょうか。体験してみてください。

【お客様へのメッセージ】
笑う門には福来る!
失敗は成功のもと!
どんな時もどんなことも一緒に笑って楽しみましょう。

Misaki

【自己紹介】

小さい時から動く事が大好きでピアノをやめて器械体操を始めました。
運動が大好きすぎなのと好奇心旺盛な性格からたくさんのスポーツを経験してきました。
運動と食に関わる事を日々勉強しながら
『自分のやりたいことをやる。』をモットーに心の声も大切にしています。
からだが元気でも心が元気じゃないと健康ではない。
大好きなピラティスを通して心もカラダも充実できるように
インナーモード的からだの使い方で日々快適に過ごせるような身体づくりを楽しんでいます。

【ライセンス】

FTPマットピラティスベーシックインストラクター
FTP マットピラティスアドバンスインストラクター
JCCA認定ベーシックインストラクター
IYCキレイになるヨガインストラクター
健康予防医学リンパセラピスト
インド政府公認アーユルヴェダセラピスト
JPSAA (日本パステルシャインアート協会)認定メッセージカードインストラクター
食品衛生責任者
日本デコずし協会認定デコ巻きずしマイスター
チョコプレート®認定インストラクター
お絵かきロール™認定インストラクター

【クラス紹介】

◎ 月曜日 18:30-19:45 Pelvis Control Pilates ★〜★★

骨盤周りの筋肉をバランスよく整え、骨盤の歪みから生じる腰痛や姿勢の崩れを改善していきます。胸式の呼吸で気分もスッキリになります。

【お客様へのメッセージ】
『ピラティス』って難しそう?って思って迷ってる方も気軽に一度受けに来てください🎵
ピラティスのレッスン後は身体がスッキリと爽やかになります。

Asako

【自己紹介】

大学卒業後、一般企業に勤め、パソコンと睨めっこで忙しい日々を送っていました。
長時間のデスクワーク、仕事のストレスの積み重なりから身体を壊してしまい、その時に出会ったのがヨガでした。
ヨガは身体をすっきりさせるだけでなく、現実にある何かを忘れさしてくれる、心を穏やかにしてくれるものでした。
その後、仕事を辞め、ヨガを深く学ぶためにRYT200を取得しました。ゴールだと思っていたライセンス取得も始まりのひとつ。
ヨガを学べば学ぶほど奥深く、ヨガをやればやるほど自分のココロとカラダに向き合うことができ日々、新しい発見ばかりです。皆様には、ヨガを通して、小さな気づきを見つけていただければ幸いです。

【ライセンス】

・全米ヨガアライアンス200時間修了
・Ashtanga Foundation Course Step1修了
・Ashtanga Foundation Course Step2受講中
・Teaching Course 受講中

【クラス紹介】

◎ 月曜日 20:00-21:15 Deep Relax Yoga 

このクラスでは、ゆっくり深い呼吸を意識しながら身体を動かしていきます。その上でまずは、”あるがまま”の呼吸を感じ、ご自身のいつもの呼吸との違いを見つけていきましょう。
ベーシックなポーズを呼吸に合わせて、ゆっくり丁寧に動いていきます。
ヨガが初めて、身体が硬くて心配という方でも安心して受けていただけます♪ お気軽にお越しください。

◎ 火曜日 18:30-19:45 Basic Yoga 

基本的なポーズを呼吸に合わせながら丁寧に行い、身体の歪み、日頃の緊張感をゆるめていきます。
身体を動かしながら1日の疲れを取り、ココロもリラックスさせましょう!

◎ 金曜日 20:00~21:15 Reset Yoga 

流れるような動きと呼吸の連動に意識を向けていきます。
日常生活でフル回転していた頭の中、そしてココロ、身体に溜め込んでいたマイナスなものを手放し、リセットしていきましょう♪
身体の強張り、歪みを解きながら。呼吸を通してご自身の身体、ココロと向き合う時間にしましょう。
では、スタジオでお待ちしております!

【お客様へのメッセージ】
日々の暮らしの中で、誰かと比べたり、昔の自分と比べたり。つい他のものと比べがちですねよ…。その結果ちょっとモヤモヤしたり。
そんな一日の中に、何も比べず、あるがままの自分を見つめる。
ヨガのポーズも、自分が心地いいと思うところを探して。ゆったりとした時間を一緒に過ごしましょう♪♪

Mone

【自己紹介】

幼い頃から絵を描くことが好きで、暇があったら絵を描いて過ごしていた。画家志望で大学まで油絵を志望して絵を描いていた。絵画で絵をしながらもダンスに興味を持ち、ダンスが内向的な自分を表現出来るツールになっていく。ダンスの先生がヨガをしていてどんな時も明るい思考を持つ先生に魅力を感じヨガの世界へ。
大阪市内のヨガスタジオで正社員2年半を経てフリーの世界に進む。

【ライセンス】

・2013年 スピリットヨガ 全米ヨガアライアンス200時間取得
・2016年 ヨガワークス 全米ヨガアライアンス200時間取得
・2016年 スピリットヨガ 陰陽ヨガ20時間取得

【クラス紹介】

◎ 土曜日 14:00-15:15 Alignment Yoga ★〜★★

ヨガの動きに慣れてきたけど、これって何をしてるのだろう?もっと詳しく知りたい!という方にオススメのクラスです。
解剖学に基づき、体への知識を学んだ上でお互いに触ってみる事や動かす事を通して、体で学ぶ実践を重ねていきます。
和気藹々とした雰囲気で楽しく学びを深めています!是非是非、お気軽にいらして下さい☆

【お客様へのメッセージ】
こんにちは。Moneと申します。
忙しくしていると、自分の為だけに使う時間をどんどんと削ってしまう方も少なくないと思います。自分自身を追い込んだ余裕のない生活を続けてしまうと、心身ともに疲れ果て、自分が大切にしていた“やりたいこと”も出来なくなってしまうでしょう。
心は意外に潰れやすく、体は意外に壊れやすいものです。ナチュレに来る事で少しでも日常を切り離しご自身をケアする時間を作ってくださいね。皆さん一人一人の心や体にスペースを作るお手伝いができるよう頑張ります!

Mako

【自己紹介】

大学卒業後からアパレル販売員として勤務する傍ら、ダイエットをきっかけにヨガを始めました。
元々、ボディボードを長年やっており、体を動かすのは好きな方だったのですが、ヨガをする事で自分の身体と心とに向き合うという事を学びました。
より一層深く学びたいという気持ちもあり、ピラティスやアナトミカルトレーニングを学ぶにつれて、自分の身体の変化を体感しております。
現在も学びを続けながらこのおもしろさを1人でも多くの方に伝えたいという気持ちからインストラクターの活動を始めさせて頂きました。

【ライセンス】

・FTPピラティスベーシック資格
・ヨガベーシック資格
・アナトミカルトレーニングstep1修了

【クラス紹介】

◎ 金曜日 18:30~19:45 Pilates Beginner ★〜★★

ベーシックピラティスでは、まず基本姿勢や基本の呼吸方法からお伝えしていきます。
ご自身のペースで無理のないレッスンを受け、さらに続ける事で身体の変化に気付いて頂けるようレッスンしていきます。
ピラティスは初めてという方から何度かした事はあるけどよくわからない、、、という方にも安心して参加頂けるレッスンです。

【お客様へのメッセージ】
身体が変われば、心も変わります。
ピラティスを行う事で今よりももっと生活のしやすさを感じていって下さい。

Rie

【自己紹介】

幼少期からクラッシックバレエを初め、高校、大学と演劇や創作舞踊を専攻する。その中で「人の人生をサポートする、豊かにする」ということに興味を持ち始め、ヨガスタジオの社員として、関西・岡山・九州・関東の各地でインストラクターを5年程勤める。
インストラクターをする中で出会ったピラティスで自身の身体の歪みや悩みが緩和されたことから、より「心とカラダ」の繋がりを実感し、自身の知識をさらに深め、より多くの方へ広めていくことを決意。
現在はフリーインストラクターとして、ホットヨガや鍼灸整骨院でのピラティス講座も担当中。

【ライセンス】

・FTPマットピラティス ベーシックインストラクター
・からだスキャンセルフマッサージインストラクター
・FTPマットピラティスベーシックプラスインストラクター
・ピラティスプロップス(ボール/セラバンド)TTC修了
・ピラティスパーソナルセッション ベーシック/アドバンス トレーニングコース修了

【クラス紹介】

◎ 水曜日 18:30~19:45 Refresh Pilates ★〜★★

ピラティスが大切とする基本の姿勢や、呼吸を確認しながら、全身をパーツごとにしっかりと動かし、目覚めさせていきます。
時に、ほんの少しのチャレンジをいれながら、楽しく動いていきましょう!
終わった後は、ぜひ爽快な体を感じてみてください☆

◎ 木曜日 12:00~13:15 Smile Pilates ★〜★★

ピラティスが初めての方から、少し慣れてきた方まで、楽しんで受けて頂けるクラスです。
ピラティスの大切な姿勢や呼吸、基本的なことから丁寧に確認し、じっくり動いていきます。
一緒に笑顔で、快適な心・カラダを目指しましょう!

【お客様へのメッセージ】
ピラティスで自分に集中する1時間を過ごしてみませんか?
初めての方も一緒に楽しみましょう♪

Akkie

【自己紹介】

社会人になって、首肩コリがなかなか治らなくなってきた時、なんとなく始めたヨガを続けるうちに、心と身体と呼吸のつながりに変化を感じ、さらに深めたいと思いTTに参加。
そこから身体の動きについて理解を深めるために、ピラティスTTにも参加しました。現在も、ヨガとピラティス双方の学びを続けています。

【ライセンス】

FTPマットピラティスインストラクター
全米ヨガアライアンスRYT200
インド中央政府公認 ヨーガ療法士
テンセグリティー・ヨガ認定インストラクター
ヨガ・ヴィオラ・トリコロール マタニティヨガTT 修了、リンパマッサージコース 修了

【クラス紹介】

◎ 水曜日 14:00~15:15 Beauty Up Pilates ★~★★

呼吸にあわせて丁寧に身体を動かしながら、自分の癖や弱いところ得意なところに気づいていきましょう。
ピラティスのエクササイズを通して、身体のアンバランスを改善し、美しい姿勢をめざします。

◎ 金曜日 14:00~15:15 Lymph Massage &Pilates ★〜★★

ご自身でできるリンパマッサージを、レッスンのはじめにお伝えします。ほぐして流すと、身体も軽くホカホカとあったかくなってきます。
その後ピラティスのエクササイズでしっかり動くと、さらに巡りも良くなってデトックスも促され、代謝アップも期待できますよ!

【お客様へのメッセージ】

子どもの頃は運動が苦手、かけっこ大嫌いで逆上りもできなかった私ですが、だからこそ伝えられることがあると思います!
じっくりゆっくり、楽しく一緒に姿勢美人を目指しましょう!

Remy

【自己紹介】

2000年よりヨガを始め、伝統的なハタヨガを丸2年続けたのち、指導する機会に恵まれ、今に至る。
自身の練習中に沢山怪我をした事をきっかけに、アラインメントに徹底したクラスを追求している。
そして、さらなる可能性を求め、2005年武道とヨガをミックスさせたトレーニングであるBUDOKON® に出会う。
日本の伝統である武道の精神を、アメリカ人である創始者キャメロン・シェイン氏から逆輸入的に学ぶ面白さに惹かれ、2006年公式BUDOKON® Red Belt Teacherとなる。
そしてさらなる上を目指し、2009年アジア地区女性初のBUDOKON® Blue Belt Teacherとなる。幾度となく渡米を繰り返し、Purple Belt取得に向けて鍛錬を続け、今に至る。
BUDOKON® のヨガパートだけに特化した、BUDOKON YOGAを日本に広めるべく2010年BUDOKON® YOGA JAPAN ディレクターに就任する。2013年自身のトレーニングであったYogatoneをアレンジし、指導開始する。

【ライセンス】

・全米ヨガアライアンス 200H 修了
・Yogatone Founder/ Director
・BUDOKON® YOGA JAPAN Director
・BUDOKON® Certificated Blue Belt Teacher

【クラス紹介】

◎ 木曜日 14:00~15:15 Axis Control Yoga ★★

パワートレーニングも取り入れ、体の軸を意識するクラスです。年齢とともに何もしなければ筋力は低下します。逆に筋力があればいつまでも若々しくいられます。
少し汗がでるぐらいの、今日も動いたなぁ~!と実感できるクラスです。
カッコいいカラダを目指しましょう!

【お客様へのメッセージ】

なんでも楽しむをモットーに、ストイックになり過ぎず、今の自分の身丈にあったヨガをしていきましょう!
今日の私、明日の私、1ヶ月後の私、同じ自分でも違って当然です。心と身体の変化を柔軟に受け入れれる自分史上最高の「自分」にしていきましょう!
クラスでお待ちしています!

Yoshimi

【自己紹介】

ヨガを始めたきっかけはカチコチに固まった身体をどうにかしたいと思ったからです。
結婚をする前は事務職で何時間もパソコンの前に座っていたし、息子を出産してからは寝不足に加え抱っこやおんぶ、重いスーパーのレジ袋を持っての重労働…そんな毎日でした。
あまりの身体の固さにヨガを始めることにずいぶん躊躇しましたが、いざやってみると私の思っていたヨガとは全く違っていました。ポーズの完成が目的ではなく、呼吸によって心身を整える事こそがヨガなのです。
ヨガを終えた後の身体の軽さや気持ちよさ。何とも言えない充実感に満たされました。
身体が整うと気持ちまでも変わるのだと心の底から実感できました。
今でも日々練習を続ける度に自分の身体が変わっていくのが分かり、喜びとともにやりがいを感じています。

【ライセンス】

ヨガティーチャーズトレーニングRYT200修了
ヨガティーチャーズトレーニング シニアヨガ修了
ティーチングスキルアップ ヴァンヤサコース 修了
アシュタンガファウンデーションコースStep1~4受講中
一般社団法人 日本ママヨガ協会認定講師

【クラス紹介】

◎ 月曜日 14:00~15:15 Stretch Yoga ★★

クラスの前半は、ストレッチで身体の緊張をほぐし柔軟性を高めていきます。後半は柔軟性が高まった身体を生かし、ピークポーズに向けて1つ1つ丁寧に動いていきます。
最初はカチコチに固かった身体が少しずつ緩んで柔らかくなり、いつもより軽く動けるご自身に変っているのをぜひ体感して下さい!

◎ 火曜日 10:00~11:15 Baby&Mam Yoga ★~★★

ママとベビーが安心して参加頂けるクラスです。
基本的にはママにヨガを行って頂きますが、途中手遊び歌を歌って動いたり、ベビーちゃんと一緒にポーズを行ったりと親子共々楽しめるクラスです。
ベビーちゃんと一緒にヨガポーズを行うのは、なかなかハードなのでシェイプアップ効果倍増ですよ!
産前よりもキレイな身体作りを目指しましょう♪

【お客様へのメッセージ】

ヨガで一番大切なのは呼吸です。呼吸に意識を向けると今の自分の状態に気づくことが出来ます。
いつもの忙しさから少し離れて、ゆったりと自分を見つめていきましょう♪

Mei

【自己紹介】

18歳からスポーツクラブでヨガ・ボクササイズ・水泳・パーソナルトレーニングの指導を行っていました。
毎日、いつも戦闘体勢で肩に力を入れていた自分、、、。
あるヨガを受けて、自分の気付かない間に心も身体も悲鳴をあげながら固い鎧を着ているようにカチコチになっていた事に気づきました。
それから、もう一度ヨガの原点にもどり学びたいという想いで全米ヨガアライアンスRYT200を取得、アーユルヴェーダアドバイザー認定取得後、フリーヨガインストラクターに転身しました。
今も、日々学びを感じながらヨガの活動を行っています。

【ライセンス】

全米ヨガアライアンスRYT200取得
アーユルヴェーダアドバイザー認定取得

【クラス紹介】

◎ 木曜日 10:00~11:15 Beauty Up Yoga ★~★★

ビューティーアップヨガのクラスでは、普段のカラダの使い過ぎている所を休ませ、眠っていた所を目覚めさせていきます。
その月では「姿勢」に焦点をあてて背骨に集中的に動いていくなど、パーツごとに色々なポーズを楽しむと同時に、普段は意識しない所を意識することで、心と身体のバランスを整えていきます。
他にも「お腹」「お尻」「脚」などカラダのパーツを調整、メイクアップしていきます。
そしてこのヨガのもう一つの軸が「対極」です。身体は常に相反するエネルギーでバランスを取っています。上半身下半身、右手左手のように陰と陽の「対極」を探求したり体感することで、知らず知らずのうちに、体の内がわに集中でき、陰陽を感じていきます。
これからヨガを始める方から、慣れている方までが楽しくご参加いただけます‼

【お客様へのメッセージ】

私自身、ヨガを通してカラダの変化を実感しています。
カラダと心は深い繋がりがあり心にも良い影響を与えてくれます。
ヨガの経験がなく不安な方も、スタジオナチュレをきっかけに一緒にヨガを楽しんでほしいです☆
是非、ご自身のカラダが変わる喜び、楽しさを体感してみてください♫

Megumi

【自己紹介】

自身の腰痛がひどく治療院へ通っても全くよくならなかったことから、自分で治すしかないと感じ整体・カイロプラクティックを勉強しました。
その中でもリハビリトレーニングを勉強するうちに自分で体を動かすことの重要性を感じ、ピラティスに出会いすぐにインストラクターの養成を受けました。

【ライセンス】

ホリスティックケア整体師
ホリスティックケアカイロプラクター
FTPマットピラティスインストラクター
ダイエットマスター

【クラス紹介】

◎ 火曜日 12:00~13:15 Stretch Pilates ★★

ストレッチでしっかり筋肉を伸ばしてから、ピラティスで体を動かしていきます。
正しくストレッチできると姿勢もよくなり、筋肉が血液を押し流す力も目覚め全身の血行がよくなります。
体の硬い方にこそ受けてほしいクラスです。
姿勢をよくしたい方にもおすすめです。

◎ 火曜日 20:00~21:15 Lymph Massage & Pilates ★~★★

たまった老廃物をセルフケアで流し、ピラティスで背骨、関節を動かすことで体の奥から排泄を促していきます。
むくみや冷えのある方、疲れが取れにくいという方におすすめです。

◎ 水曜日 10:00~11:15 Beginner's Pilates 

ピラティスの基礎的な動きを丁寧にレッスンします。
初心者の方にも分かりやすいようにすすめていきますが、更にピラティスの動きの理解を深めたい経験者にも是非受けていただきたいクラスです。

【お客様へのメッセージ】

ピラティスは体力のある人もない人も同じグループレッスンを受けていただけます。
しなやかな筋肉は疲れにくく、体から余分なものをしっかり押し流してゆきます。
はつらつとした毎日のために一緒にピラティスをしましょう!

Risa

【自己紹介】

3歳からクラシックバレエを学び、スイス留学を経て、数々の舞踊コンクールに出場し入賞を重ねる。
フリーダンサーとして数々の舞台を経験する。
約30年間のクラシックバレエダンサーとして活動後に引退。
1996年から身体の故障を改善する為にヨガに出会い、バレエ引退後インドへ渡りヨガの修練を重ねる。
ハワイ島Shambhava School of YogaにてHatha Yogaや瞑想を網羅しシャンババ・ヨガの深い教えを学び、同時に全米ヨガアライアンス認定・インストラクター養成コースを受講。
クンダリーニ・ヨガの現代のマスターである シュリ・シャンババナンダのその教えは, ヴェーダンタや カシミール・シャイビズムの古代哲学を源とした伝統的かつ古典的な技法体系である。
アシュラム生活の中ではラージャ・ヨガを深く学び、 特にクンダリーニ(エネルギーの変容)、マントラ(音の振動)、献身のチャンティング(詠唱)、ハタヨガ、プジャ(ヴェーダの儀式)の修行に励む。
ヨガインストラクターとして大阪を中心に活動。
インド中央政府・科学技術省公認  VYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財認定ヨーガインストラクターの資格取得。
木村慧心氏に師事し、インドのヒマラヤにてラージャヨーガ修業し、ヨギーニとしての聖名拝受。
また上級アーユルヴェーダ・コンサルタント医学博士Dr,ビーマ・バットによるアーユルヴェーダBasic Course 修了。
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)の資格取得。
大阪本町 Viola Tricolorにてインストラクター養成コースの講師を務める。
Singapore のTrue Yoga Studioにて、Chuck MillerによるAdovance Ashtanga Yoga TTC 100h修了。
Chuck Millerに師事し、日々のプラクティスを継続しながら、その後もVancouver,東京,Torino,Mallorca,ParisでWSやIntensive Courseを受講している。
Italyの Soiano Del LagoにてDona HollemanのTTC受講中
大阪本町 Viola Tricolorにてアドヴァンスのインストラクター養成コースのディレクター兼講師を務める。
Chuck Millerによる東京での100時間 Advanced Intensive Course修了。
大阪 淀屋橋にてヨガインストラクター養成校としてYOGA SHALA SAMADHI開校
大阪 土佐堀にて Studio Natureをオープン
大阪市内のヨガインストラクター養成校のマネージメントに携わり、プログラム等をプロデュースする
インストラクター養成コースの講師を育成する
株式会社 YOGA SHALA SAMADHIを設立
全国版ヨガ雑誌 「Yogini」の特集で掲載される
兵庫県 西宮にてStudio Natureオープン

【ライセンス】

・Shambhava School of Yoga 200h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 200取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT200(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga 500h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 500取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT500(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga Meditation TTC 修了
・インド中央政府・科学技術省公認
sVYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガインストラクター
・日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)
・Dr.ビーマ・バットによるアーユルヴェーダBasic Course修了
・Chuck Miller による全米ヨガアライアンス認定 Ashtanga TTC 100h 修了
・ICYA認定 Dona Hollemanによる3年間のTTC受講中

【クラス紹介】

◎ 月曜日 10:00~11:15 Axis Control Yoga ★★

先ずは、自分自身の内側にフォーカスを当てる為の呼吸法から。
ウォーミングアップからアーサナまで、シンプルな動きでアライメント(姿勢を)意識しながら、身体の軸を整えていきます。

しっかりと体軸が整った身体から、余計なものが削ぎ落ちて、いいエネルギーが体中に満ち溢れていくことで、心も身体もすっきりリフレッシュ!!
日常生活の中でも生かせるように、自己整体的な秘技をたくさんお伝えしていきますよ~♥♥♥

◎ 木曜日 20:00-21:15 Aroma Relax Yoga ★~★★

アロマの香りに包まれながら、ゆったりと深〜い呼吸から始めていきます。
ご自身のペースで自分自身をいたわるように、愛でるように、先ずはじっくり・ありとあらゆる方法で(笑)緩めていきます。
自分の感覚のみに意識を集中し、自分自身の理解を深めるように、向き合っていきます。
効果的に身体を緩め、正しい姿勢思い出すように整えて、それをキープできるようにゆっくり身体を呼び覚ましていきます。
自分に向きあう大切な時間を、是非心地よく味わい、癒していきましょう〜♪
ビックリするほど、変化する身体を楽しんでくださいね。

◎ 土曜日 10:00-11:15 Refresh Yoga ★~★★

週末のヨガで、一週間の疲れを吹き飛ばそう~!!
新鮮な朝の空気の中で、深――い呼吸にしっかり意識をむけながら、身体全体に新鮮なエネルギーを送り込むようにゆっくり大きく動いていきます。
身体の隅々まで、一つ一つの細胞を蘇らせるように、エネルギーチャージしながら、心も身体もすっきりリフレッシュ!!
心も身体も軽やかに、楽しい週末を過ごせますように~♪

【お客様へのメッセージ】

ゆっくりじっくりシンプルな動きで、身体を整えていきますので、初心者の方でも、プルプル、ガクガクしながらでも大丈夫!!笑
ご自身の身体と心に、じっくりと取り組んでいきましょう!!
姿勢改善、シェイプアップ、強靭性と柔軟性のバランスも整って、大変身すること間違いなし!!
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております~♪♪